|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 秋 : [あき] 1. (n-adv) autumn 2. fall ・ 葉 : [よう, は] 【名詞】 1. leaf ・ 原 : [はら, もと] 1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation ・ 南 : [みなみ] 1. (n,vs) South 2. proceeding south ・ 浦 : [うら] 【名詞】 1. inlet ・ 和 : [わ] 【名詞】 1. (1) sum 2. (2) harmony 3. peace
「MOTER MAN (秋葉原〜南浦和)」(モーター・マン あきはばら みなみうらわ)は、テクノユニットSUPER BELL"Zのデビューシングル。1999年12月8日発売。発売元は東芝EMI/radiosonic redords。 == 解説 == * 鉄道の車掌による車内放送をテクノポップに乗せたパロディ音楽。設定としては、車掌が車内のDJブースでライブを展開し、乗客を盛り上げるというイメージになっており、ジャケットデザインはこれを表現したものである。なお、楽曲中の車掌・駅員の音声は全てメンバーの野月本人(車掌DJと称する)による声真似であり、実際のサンプリング音源ではない。 * タイトルの「MOTER MAN」は、英語で「電気機関車運転手」を指す“motorman(:en:motorman)”に由来する。「MOTOR MAN」ではなく、「MOTER MAN」の表記を用いた理由については不明。翌年にリリースしたアルバム「MOTOR MAN」においては、「MOTER MAN」がJR東日本(JR EAST)の路線をテーマにした曲、「MOTOR MAN」がそれ以外の路線をテーマにした曲に用いられる題名としているが、これは後付けの定義である可能性もある。また、メジャーデビューしてまもない頃は知名度の低さから、一部メディアで「MOTER MAN」がユニット名として紹介されるミスも発生した。 * 同曲は、NACK5「MUSIC CHALLENGER」内で1999年8月度の月間グランプリを獲得した(タイトルは「MOTER MAN」)。これがプロデューサー富澤一誠の目に留まり、12月に同曲で東芝EMIからメジャーデビューを果たすこととなった。 * オリコンチャートは初登場69位であったが、ラジオ・インストアライブによる地道なプロモーションと口コミとの相乗効果で、着実にセールスを伸ばし、リリースから3ヵ月後の2000年3月7日付で最高順位となる19位を記録(翌週も同位)。最終的にオリコン集計で28万枚以上を売り上げるヒットとなった。同年11月に第33回全日本有線放送大賞新人賞を受賞。 * 従来の作曲の常識に捉われない自由な作風は、当時の音楽リスナーに大きなインパクトを与えた。プロデューサーの富澤は「MOTER MAN」を評して、“現代の「帰ってきたヨッパライ」”であり、また“コロンブスの卵”であると言っている。このヒットがきっかけとなり、現在に至るまで、モーターマンシリーズを始めとした鉄道系の楽曲を多くリリースしている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「MOTER MAN (秋葉原〜南浦和)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|